【Vuelta a España 2019】ETAPA04
こんにちは、オーストラリア・ブリスベン在住のスポーツライターのAkane(@akane_ikeno)です。
8/24~9/15までの間、グランツールのひとつブエルタ・ア・エスパーニャ(la Vuelta a España、以下:ブエルタ)についての記事を毎日更新中。
今日は、第3ステージのレース概要と第4ステージのコースをご紹介します。
第3ステージのレース概要
第3ステージのコースなどの情報は、こちらの記事でご確認いただけます。
このステージの逃げグループ形成はあっさり決まります。
マイヨ・ロホのニコラス・ロッシュ(IRL/Team Sunweb)から総合で11分以上離れた3選手による逃げは、シウダー・デル・フグエテ(Ibi. Ciudad del Juguete)から5kmでメイン集団に1分25秒差をつけました。
逃げ集団は、山岳賞ジャージのアンヘル・マドラソ(ESP/Burgos BH)とディエゴ・ルビオ(ESP/Burgos BH)、エクトル・サエス(ESP/Euskadi Murias)。
いずれもワイルドカードで選ばれたプロコンチネンタルチームに所属する選手です。
🏁 – 149 KM | Etapa 3 – Stage 3 | #LaVuelta19
🚴♂️🚴♂️🚴♂️@nava13diego @AngelMadrazo @HectorSaez93
⏳ 6 minutos de ventaja / Six minutes per the break
📸: @PhotoGomezSport pic.twitter.com/kLafcTicg4
— La Vuelta (@lavuelta) August 26, 2019
第3ステージは、中間スプリント地点もカテゴリー山岳もステージ後半に集中。
50kmを過ぎたころには、3人とメイン集団のタイム差はDeceuninck-QuickStepがコントロールして6分前後で安定します。
60km過ぎから徐々にBORA-hansgroheが牽引するメイン集団がペースアップ。
あっという間に差が縮まり、メイン集団が70km地点に差しかかるころにはタイム差が3分19秒に。
しかし、再び差は広がり、コース中盤には3人とメイン集団のタイム差は4分ほどに戻ります。
#LaVuelta19
Objetivo de la jornada: sumar puntos en la clasificación de la montaña. ¡Buen trabajo, @AngelMadrazo! https://t.co/NT9cRZpAf8— Burgos BH (@BurgosBH) August 26, 2019
再びメイン集団がタイム差を縮め、3級山岳ビア(Biar、残り72km)をメイン集団が通過したころには3分17秒に。
ビアの山岳ポイントはマドラソ、サエス、ルビオの順で通過しました。
残り60kmを切ると、BORA-hansgroheやUAE Team Emiratesの選手が前を牽くメイン集団と逃げ集団のタイム差が2分を下回るようになります。
アリカンテ(Alicante)のフィニッシュ地点まで48kmを残して2つの集団のタイム差が1分以下に。
もうひとつの3級山岳ティビ(Tibi、残り37.8km)まで5kmを切るとトーマス・デヘント(BEL/Lotto Soudal)がアタック。
メイン集団との差を離します。
🏁 – 43 KM | Etapa 3 – Stage 3 | #LaVuelta19
💥 ¡@DeGendtThomas enciende los ataques en el pelotón antes del Alto de Tibi! / De Gendt gives a try and there’s reactions in the bunch!
👉 https://t.co/izln1uYnJq pic.twitter.com/v4LGbau6V0
— La Vuelta (@lavuelta) August 26, 2019
デヘントに着いたのは、セップ・クース(USA/Jumbo-Visma)とニールソン・ポーレス(USA/Jumbo-Visma)、マルク・ソレル(ESP/Movistar)、ダミアン・ホーゾン(AUS/Mitchelton-SCOTT)の4人。
メイン集団がペースを上げてデヘントらを捉え、マドラソだけが先頭に残ってサエスとルビオはメイン集団に飲み込まれました。
このペースアップでフェルナンド・ガビリア(COL/UAE Team Emirates)やイアン・スタナード(GBR/Team INEOS)などが脱落しています。
ティビの山頂直前でマドラソにルーベン・ゲレイロ(PRT/KATUSHA ALPECIN)が合流し、2位でティビを登坂。
1ptは2015年と2016年にマドリードで山岳賞に輝いたオマール・フライレ(ESP/Astana)が獲得しました。
ティビの下りでマドラソやゲレイロはメイン集団に戻っています。
🏁 – 40 KM | Etapa 3 – Stage 3 | #LaVuelta19
💥 ¡Un último empujón! @AngelMadrazo, el último superviviente de la fuga / Madrazo resists to get his KOM points in Alto de Tibi!
👉 https://t.co/izln1uYnJq pic.twitter.com/wMTKRWVoji
— La Vuelta (@lavuelta) August 26, 2019
中間スプリント地点のブソット(Bussot、残り21km)は、新人賞2位のセルヒオ・イギータ(COL/EF Education First)が先頭で通過しました。
マーティン・トゥスフェルト(NED/Team Sunweb)とプリモシュ・ログリッチ(SVN/Jumbo-Visma)もスプリントポイントとボーナスタイムを獲得しています。
トニー・マルティン(GER/Jumbo-Visma)が牽く集団がペースアップし、ガビリアを集団に戻すために合流したセルジオルイス・エナオ(COL/UAE Team Emirates)とマルコ・マルカート(ITA/UAE Team Emirates)が2分ほど後方に残されたまま残り10kmへ。
集団はスプリントの様相を呈していますが、ガビリアの参加はこの時点で絶望的です。
🏁 – 5 KM | Etapa 3 – Stage 3 | #LaVuelta19
🚴♂️🚴♂️🚴♂️ Ya son muchos los equipos que luchan la posición de cara al sprint en Alicante.
All the teams involved in the sprint are trying to be well positioned heading to Alicante! pic.twitter.com/0Q9JHPsK7w
— La Vuelta (@lavuelta) August 26, 2019
Team Sunwebが先頭を牽きながら残り1kmを通過。
2番手につけていたジョン・デゲンコルブ(GER/Trek-Segafredo)がエドワード・トゥーンス(BEL/Trek-Segafredo)を発射しますが、左後方からサム・ベネット(IRL/BORA-hansgrohe)が加速し、他の選手の追随を許さずそのままフィニッシュラインを最初に越えました。
第3ステージ:ステージ順位
Super proud moment today winning a grand tour stage @lavuelta in the Irish champs kit. Big thanks to the @BORAhansgrohe guys for the hard work today and making it possible 💪🏻 pic.twitter.com/2CC81c3WYL
— Sam Bennett (@Sammmy_Be) August 26, 2019
- サム・ベネット(IRL/BORA-hansgrohe):4h 25′ 02
- エドワード・トゥーンス(/Trek-Segafredo):+ 00′ 00
- ルカ・メズゲッツ(SVN/Mitchelton-SCOTT):+ 00′ 00
- ヨン・アベラストゥリ(ESP/Caja Rural-RGA):+ 00′ 00
- フィル・バウハウス(GER/Bahrain Merida):+ 00′ 00
- マキシミリアーノ・リケーゼ(ARG/Deceuninck-QuickStep):+ 00′ 00
- ファビオ・ヤコブセン(NED/Deceuninck-QuickStep):+ 00′ 00
- シリル・バルト(FRA/Euskadi Murias):+ 00′ 00
- シモン・サイノック(POL/CCC Team):+ 00′ 00
- クレメン・ヴァントゥリーニ(FRA/AG2R):+ 00′ 00
ベネットがスペインのレースで初優勝。
ミカエル・ドゥラージュ(FRA/Groupama-FDJ)が高熱によってDNSとなり、今大会最初のリタイアとなりました。
遅れたガビリアたちは最終的に4分12秒遅れでフィニッシュしています。
第3ステージ:総合順位
Congrats @Sammmy_Be !! Up the irish ☘️ 😊😊 @TeamSunweb @lavuelta pic.twitter.com/K3usTGyoxX
— nicholas roche (@nicholasroche) August 26, 2019
- ニコラス・ロッシュ(IRL/Team Sunweb):09h 51′ 14
- ナイロ・キンタナ(COL/Movistar):+ 00′ 02
- リゴベルト・ウラン(COL/EF Education First):+ 00′ 08
- ミケル・ニエベ(ESP/Mitchelton-SCOTT):+ 00′ 22
- ミゲルアンヘル・ロペス(COL/Astana):+ 00′ 33
- プリモシュ・ログリッチ(SVN/Jumbo-Visma):+ 00′ 35
- セルヒオ・イギータ(COL/EF Education First):+ 00′ 37
- ウィルコ・ケルデルマン(NED/Team Sunweb):+ 00′ 38
- ダヴィデ・フォルモロ(ITA/BORA-hansgrohe):+ 00′ 46
- ラファル・マイカ(POL/BORA-hansgrohe):+ 00′ 46
中間スプリントポイントでボーナスタイムを獲得したイギータが3秒、ログリッチが1秒ロッシュとのタイム差を縮めています。
イギータは総合8位からひとつ順位を上げました。
今大会に出場しているアイルランド人選手は、ステージ優勝のベネットと総合リーダーのロッシュの2名。
両選手がアリカンテのポディウムに乗りました。
第3ステージ:4賞ジャージ+3
🏆 Líderes tras la etapa 3 | Leaders after stage 3
❤️ @nicholasroche
💚 @NairoQuinCo
🔵 @AngelMadrazo
⚪ @SupermanlopezN
#LaVuelta19📸: @PhotoGomezSport pic.twitter.com/dtAgX7iyBk
— La Vuelta (@lavuelta) August 26, 2019
- マイヨ・ロホ(総合首位):ニコラス・ロッシュ(IRL/Team Sunweb)
- マイヨ・ベルデ(ポイント賞):ナイロ・キンタナ(COL/Movistar)
- マイヨ・デ・ルナデス (山岳賞):アンヘル・マドラソ(ESP/Burgos BH)
- マイヨ・ブランコ(新人賞):ミゲルアンヘル・ロペス(COL/Astana)※総合5位
- チーム優勝:Team Sunweb
- ステージ優勝:サム・ベネット(IRL/BORA-hansgrohe)
- 敢闘賞:アンヘル・マドラソ(ESP/Burgos BH)
4賞ジャージの顔ぶれに変化はありません。
ポイント賞はキンタナとベネットが25ptで同点ですが、規定によって総合上位のキンタナがマイヨ・ベルデの着用権を得ています。
キンタナとサム・ベネットはポイント25ptで同点ですが、画像囲みのルールでキンタナが優先されます。
(優先順位は上から)
✅ステージ優勝数(ともに1回)
✅中間スプリント地点のポイント(ともに0pt)
✅総合順位(キンタナ2位、ベネット:148位)#jspocycle pic.twitter.com/yGh1FT7n8P— Akane Ikeno @Brisbane (@akane_ikeno) August 26, 2019
ブエルタ・ア・エスパーニャ2019のタイムアウト

今大会のタイムアウトの基準は、上の表通り。
各ステージが1から6のカテゴリーに分かれていて、ステージ優勝した選手の平均時速に対するパーセントを上乗せしたタイムがタイムアウトの基準になります。
- 第21ステージ
- 第4、8、14、17、19ステージ
- 第3、6、11、12ステージ
- 第2、5、7、18ステージ
- 第13、15、16、20ステージ
- 第1、9、10ステージ
各ステージのカテゴリーは上記の通りです。
第4ステージの概要
第4ステージは、カテゴリー山岳が1つの平坦ステージ。
内陸を通って、海沿いから海沿いへ行きます。
- スタート:Cullera
- フィニッシュ:El Puig
- 総距離:175.5km
- 中間スプリント地点:Náquera(残り53.2km)
- 山岳:Oronet(3級、残り46km)
- ステージ:平坦
- 開始時刻:13:19(日本時間20:19)
- 引用元:大会公式サイト内第4ステージコース紹介ページ

スタート地点のクリェラ(Cullera)は、南バレンシアで有名なマリンリゾート。
ブエルタがこの地を訪れるのは1980年大会以来約40年ぶりで、クリェラを発つ第3ステージは現在Astanaでスポーツディレクターを務めるジュゼッペ・マルティネッリ(ITA)が勝利しました。

この175.5kmで唯一のカテゴリー山岳が、残り46km地点に登場するオロネット(Oronet、3級)。
中間スプリント地点のナケラ(Náquera、残り53.2km)があるのも、オロネットへの登坂が始まる直前です。

ナケラの約1.5km手前から1kmほど上り坂が続きますが、ナケラを通過するときはフラット。
この上りを利用したスプリントポイント争いも見逃せません。

フィニッシュ地点のエル・プイグ(El Puig)は、ブエルタ初登場。
バレンシアの約15km北に位置する街です。
オロネットの山頂からエル・プイグまで46kmあるので、もしオロネットで遅れてもスプリンターは十分巻き返し可能。
マイヨ・ベルデ争いに注目です。
J SPORTSの中継は23:00から!
きょうの第4ステージは、23:00からJSPORTSで中継!
山岳3連戦前の集団スプリントは必見です。
お見逃しなく!