【Vuelta a España 2018】ETAPA09
こんにちは、スポーツライターのAkane(@akane_ikeno)です。
8/25~9/16までの間、グランツールの一つブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España)のコース紹介記事を毎日更新しています。
前日のレースの簡単な振り返りも行うので、レースを見逃した人はもちろん、レースを見た人もおさらいとしてご覧ください。
大会公式Twitterアカウント(@lavuelta)や公式アプリも要チェックです!
第8ステージを振り返り!
逃げ集団が今大会きっての大逃げを見せた第8ステージを振り返りましょう!
第8ステージ:レース展開
🏁 130km | Etapa/Stage 8⃣ #LaVuelta18
🔝 @Tiagomachado85 @Jcuberogalvez @HectorSaez93 (📸 @PhotoGomezSport)
···
·······
··············
🚴♂️🚴♂️🚴♂️ Peloton ➡ +11’14” pic.twitter.com/ghUdUZUInE— La Vuelta (@lavuelta) September 1, 2018
このステージの逃げはティアゴ・マシャド(POR/KATUSHA ALPECIN)、ホルヘ・クベロ(ESP/Burgos BH)、エクトル・サエス(ESP/Euskadi)の3人。
今大会の今までのステージにないほどペースを上げ、Groupama-FDJやBORA-hansgrohe、Trek-Segafredらが牽くメイン集団とは最大12分の差をつけます。
今ステージ唯一の山岳・アルト・デ・エスパニャレス(Alto de Españares)を越えるころからメイン集団と逃げ集団のタイム差が縮まり始め、ラスト80kmを切ると9分を切るように。
アルト・デ・エスペニャレスはクベロ、サエス、マシャドの順で通過しました。
ラスト50kmを前にペテル・サガン(SVK/BORA – hansgrohe)のタイヤがパンクし、単独でメイン集団を追う姿も。
残り50km地点では5分15秒だったタイム差も、15km進むと3分前後にまで迫ります。
🌬🌬 Sprint intermedio de Villanueva de Córdoba:
1. Jorge Cubero (Burgos-BH) 4pts
2. Héctor Sáez (Euskadi-Murias) 2pts
3. Tiago Machado (Katusha Alpecin) 1pt#LaVuelta18 pic.twitter.com/DAR9qbATrF— La Vuelta (@lavuelta) September 1, 2018
集団に大きな変化はないまま、逃げ集団とのタイム差が1分を切ったのはラスト14km地点。
ラスト7kmにはクベロとサエスがメイン集団に吸収され、マシャドが最後まで単独逃げを続けますが、6kmゲートをくぐって間もなく吸収されました。
集団が動き出したのはラスト5kmを切ってから。
ティシュ・べノート(BEL/Lotto Soudal)とヴィクトール・カンペナールツ(BEL/Lotto Soudal)がペースを上げ、ルーカス・ポストルベルガー(AUT/BORA – hansgrohe)やダリオ・カタルド(ITA/Astana)といったメンバーが追走します。
ラストはBORA-hansgroheやAstanaが牽きましたが、サガンらスプリンターを抑えて最初にフィニッシュラインを通過したのは、アレハンドロ・バルベルデ(ESP/Movistar)。
第8ステージ:ステージ順位
Es tan bueno que siempre celebra igual y no sabes de qué @lavuelta es cada foto, porque lleva ganando toda la vida. Eterno hasta en las celebraciones. #VamosBala #LaVuelta18 🚀🙌 pic.twitter.com/LxOsU0L065
— Movistar Team (@Movistar_Team) September 1, 2018
バルベルデが今大会2勝目を挙げた第8ステージ。
- アレハンドロ・バルベルデ(ESP/Movistar):4h 35′ 54
- ペテル・サガン(SVK/BORA – hansgrohe):+ 00′ 00
- ダニー・ファン・ポッペル(NED/Lotto NL Jumbo):+ 00′ 00
- ヨン・イサギレ(ESP/Bahrain Merida):+ 00′ 00
- ジャコモ・ニッツォーロ(ITA/TREK-Segafread):+ 00′ 00
- ヘスス・エラダ(ESP/COFIDIS):+ 00′ 00
- サイモン・イェーツ(GBR/Mitchelton-SCOTT):+ 00′ 00
- ビヨルフ・ランブレヒト(BEL/Lotto Soudal):+ 00′ 00
- イヴァン・ガルシア(ESP/Bahrain Merida):+ 00′ 00
- ステフェン・クライスヴァイク(NED/Lotto NL Jumbo):+ 00′ 00
サガン、ファン・ポッペル、ニッツォーロらスプリンター勢以上に目を惹くのが、総合上位勢。
バルベルデ(2位)、ヨン(7位)、サイモン(4位)、クライスヴァイク(9位)が軒並みランクインしました。
第8ステージ:総合順位
🔴 LA ROJA 🔴
🇪🇸 Gana el maillot del líder
🙏 ¡Sorteamos uno cada etapa!
➡️ RT + FOLLOW para participar🇬🇧 Win the leader’s jersey
🙏 We giveaway one per stage!
➡️ RT + FOLLOW to enter pic.twitter.com/Fvpd5BXrfl— La Vuelta (@lavuelta) September 1, 2018
総合順位に変動はありませんが、ステージ優勝したバルベルデがボーナスタイムで10秒詰めています。
- ルディ・モラール(FRA/Groupama-FDJ):31h 20′ 34
- アレハンドロ・バルベルデ(ESP/Movistar):+ 00′ 37
- エマヌエル・ブッフマン(GER/BORA – hansgrohe):+ 00′ 48
- サイモン・イェーツ(GBR/Mitchelton-SCOTT):+ 00′ 51
- トニー・ガロパン(FRA/AG2R):+ 00′ 59
- ミハウ・クフィアトコフスキー(POL/Team Sky):+ 01′ 06
- ヨン・イサギレ(ESP/Bahrain Merida):+ 01′ 11
- ナイロ・キンタナ(COL/Movistar):+ 01′ 14
- ステフェン・クライスヴァイク(NED/Lotto NL Jumbo):+ 01′ 18
- エンリク・マス(ESP/Quick-Step):+ 01′ 23
マウリツ・ラメルティンク(NED/KATUSHA ALPECIN)が未出走で、今大会最初のリタイアとなりました。
第8ステージ:4賞ジャージ+4
Final al sprint con @Jordi_Simon_ (33º) como mejor clasificado y reconocimiento a la combatividad, de nuevo, para @Jcuberogalvez. ¡Gracias a los que cada día participáis y nos dejáis subir al podio!#LaVuelta18 #SomosBurgosBH pic.twitter.com/9boXSpXsah
— Burgos BH Pro Cycling Team (@BurgosBH) September 1, 2018
4賞にも変動はありません。
マイヨ・ロホ(総合首位):ルディ・モラール(FRA/Groupama-FDJ)
マイヨ・ベルデ(ポイント賞):アレハンドロ・バルベルデ(ESP/Movistar)
マイヨ・デ・ルナレス (山岳賞):ルイスアンヘル・マテ(ESP/COFIDIS)
マイヨ・ブランコ(コンビナーダ):アレハンドロ・バルベルデ(ESP/Movistar)
チーム優勝:Bahrain Merida
ステージ優勝:アレハンドロ・バルベルデ(ESP/Movistar)
敢闘賞:ホルヘ・クベロ(ESP/Burgos BH)
新人賞:エンリク・マス(ESP/Quick-Step)※総合10位
敢闘賞はクベロが獲得しました。
第9ステージ概要
第9ステージは今大会最初の上級山岳ステージ。
昨日までの総合・各賞が総入れ替えになる可能性大のステージです。
タラベラ・デ・ラ・レイナ(Talavera de la Reina)からスペイン西部のラ・コバティリャ(La Covatilla)へ向かう200.8kmです。
- スタート: タラベラ・デ・ラ・レイナ
- フィニッシュ: ラ・コバティリャ
- 総距離: 200.8km
- 中間スプリント地点:149km
- 山岳:Puerto del Pico(1級)、Puerto de Peña Negra(3級)、Alto de Gredos(2級)、Alto de La Covatilla(超級)
- ステージ:上級山岳※頂上フィニッシュ
- 開始時刻:12:06(日本時間19:06)
- 引用元:大会公式サイト内第9ステージコース紹介ページ
今大会で2ステージある200km越えコースの1つ目が登場。
1級山岳・プエルト・デル・ピコ(Puerto del Pico)、3級山岳・プエルト・デ・ペーニャネグラ(Puerto de Peña Negra)、2級山岳・アルト・デ・グレドス(Alto de Gredos)を45.3kmのうちにすべて上ります。
最初に登場するプエルト・デル・ピコは、早くもスタートから37km地点で登坂開始。
15.3kmで851mを上ります。

平均勾配は5.5%ですがラスト1kmちょっとは平均勾配10%を越え、山頂目前に至っては最高勾配の15%をマーク。
山岳賞ジャージのマイヨ・デ・ルナレスを狙わない選手にとっては、いかにこの山で体力を温存できるかが後半のタイム差に繋がります。
2級山岳・アルト・デル・グレドスを下って112km地点の補給ポイントを通過したあと標高900m~1,100mのアップダウンが続く区間を約80km進むと、いよいよ今大会初登場の超級山岳・アルト・デ・ラ・コバティリャ(Alto de La Covatilla)へ。

プロフィール上は平均勾配7.1%、最大勾配12%ですが、最初と最後(あわせて約3km)は勾配がぐっと緩くなるため、中間区間の上りはプロフィール以上に急勾配。
中間区間の平均勾配は上の図の数値だけで統計を取っても8.6%に。
上のアルト・デ・ラ・コバティリャの図でいうところの黒字の12.0%地点が残り5kmあたりに相当します。
ラスト2km付近は平均勾配10%近くの坂になるので、ここで繰り広げられる総合勢のアタック合戦は必見です。
第9ステージ展望
ブエルタにラ・コバティリャが登場するのは2011年第9ステージ以来。
そのときはダニエル・マーティン(IRE/当時Team Garmin−Cervélo、現UAE-TeamEmirates)がステージ優勝。
タイム差なしの2位には、バウケ・モレマ(NED/当時Rabobank Cycling Team、現TREK-Segafread)もつけていました。
現時点でモレマは12分48秒差の総合39位、マーティンが25分30秒差の総合62位と、総合争いからは外れています。
もちろんマーティンの場合、チームのエースで総合13位のファビオ・アル(ITA/UAE-TeamEmirates)の山岳アシストとしての活躍が期待されるでしょう。
総合勢が激しく火花を散らし合うことになるステージで、マイヨ・ロホの変動はもちろん、総合勢の振り落としも見どころです。
第2週唯一の平坦ステージが第10ステージに設定されているので、スプリンターはタイムアウトだけは避けて第1週を終えたいところ。
最後に
きょうの第9ステージは、18:40からJSPORTSで中継!
いつもより放送開始時刻が早いのでお気を付けください。
明日の休息日ブログは18:00に更新します。
どちらもお見逃しなく!